D-LABO TOSHI– Author –
-
スリップビートをドラムで叩くコツと考え方
難易度の高いフュージョン系、 プログレ系のバンドを 聴いているとたまに、 拍がひっくり返ったように 聞こえることがありませんか? 『あれ? 』 と思っているうちに 元に戻っていてる。 そんな楽曲です。 その後も何度も聴いても、 同じ部分で『?』な... -
ドラムマーチの基本パターンと種類を知っておこう!
ドラム・ルーディメンツを駆使して出来る音楽に 『ドラム・マーチ』 があります。 しかし、どういった種類のマーチが あるのか知らない人も多いのではないでしょうか? このページではドラム・マーチについて その種類... -
ドラムの音量バランスは、スピードアップが鍵!
ドラムは他の楽器に比べると 生音が大きいのが特徴です。 しかし、演奏する場所によっては 小さい音も意図的に出さねばなりません。 ドラマーの中には、この音量が上手く コントロール出来ないと悩んでいる人も多いようです。 ... -
ドラムがもたる。この癖を直すためには、どうすればいい?
自分で一生懸命練習しているのだけど、 録音した音源やライブ映像を聞くと ドラムだけが遅れて聞こえ 自分だけ浮いているような経験はありませんか? ドラムが少し遅れて聞こえる現象を 『もたる』という表現をします。 この... -
ドラムで腱鞘炎になった。その原因と改善法を考える
過去に色々症例を持つドラマーを 見てきました。 身体的に健康な人が伸びない原因は、 単純に練習不足です。 したがって、練習時間を増やせばいいことになります。 しかし普段の生活は平気なのに ドラムを叩くと痛みが出ると...