D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムの耳コピーにチャレンジ。これが譜面に強くなる方法!
ドラムの練習は様々なリズムのパターンを習得します。 リズムパターンは、 曲の部品作りといったところです。 それだけでは完成せず、 その部品を色々組み立てて一つの塊に仕上げていきます。 このページでは、初めてドラムの 耳コピ... -
ドラムのシャッフル。それは曲に躍動感を与えます!
このページでは、マスターすることが難しい 『ドラムのシャッフルビート』 について詳しい解説と練習方法をお伝えいたします。 【シャッフルって何?】 シャッフルという言葉の意味は、 従来、『混ぜ合わせる』という... -
ドラムのアクセント練習。ソロの基礎作り!
初心者30日セミナー第22日目は『ドラムのアクセント練習』のトレーニングに入ります。ドラムアクセントについては次のページにまとめていますので、アクセントがどういうものか解らない人は以下のページを勉強してくださいね。 ドラムでアクセントのコツを... -
スローロック~ブルース・ドラムのリズムパターンの研究!
このページでは、 『スローロック』の トレーニングに入ります。 スローロックは、 読んで字のごとく遅いリズムです。 しかし、ただ遅いというわけではなく 独特の粘りや重さといったことまで 要求されるリズムです。 別名、 『ロッカ・バラード』 と言わ... -
ドラム初心者の挫折~なぜ楽器が続かないのか?
ドラム初心者の人はその膨大な トレーニングを見て、 『1日の量が多すぎる!』 『無理無理!』 こんな思いになる人も多いのではないでしょうか? あなたはどうでしょうか? このページでは 『ドラム初心者の挫...