子供とドラム– category –
お子さんに何か楽器をさせたいと
お考えの親御さんも多いと思います。
お父さんやお母さんはピアノを
させたいのだけど、子供がドラムをやりたい。
逆に親御さんがドラムをさせたい
など色々あると思います。
これまでドラムを教える仕事を
20年以上やってきました。
その間、様々な人と出会いがあり
沢山の親御さんともお話をしてきました。
そうした経験から『子供とドラム』
に関して色々と述べてみたいと思います。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
このカテゴリーについて
このカテゴリーでは以下の内容を詳しく書いています。
・楽器購入
・ドラムが子供に与える影響
・飽きっぽい子供について
・独学について
・電子ドラムの選び方
・ドラムを購入する場合の注意点
・ドラム教室の選び方
など川端のこれまでの経験をまとめています。
これからも記事は追加する予定です。
是非参考にしていただければと思います。
音楽的な教育を子供にしたい親御さんへ
子供にキチンとした音楽教育を
身につけてもらいたいと考えているのでしたら
楽器の優先順位としては『ピアノ』です。
ピアノという楽器はメロディ、
ハーモニー、リズム、音楽の三要素が全て学べます。
一方でドラムはリズムだけに特化した楽器です。
どうしても知識の欠落は否めません。
楽器にそれほどこだわりがなければ
ピアノをオススメ致します。
中には子供がどうしてもドラムを
やりたいという場合もあるでしょう。
そんなときは『ドラム+ピアノ』が理想です。
これで全ての要素を学ぶこと出来ます。
数年を経てやはりドラムだけに
専念したいとなった場合もピアノが活きていきます。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
伸び伸びさせてやりたい人
音楽的な教育など関係ないといった人は
子供が一番やりたい楽器をさせて下さい。
子供は興味が有無で上達する過程が
全く変ってきます。
どんどんドラムが好きになり、
もっと音楽をしたいとなったとき、
必然とピアノや他の楽器も勉強しようとするでしょう。
ゆっくり子供の成長を見守って下さいね。
何かありましたらメール下さい
もし、何かお聞きしたいことがあればメールを下さい。
私にお答えできることがあれば
返事させていただきます。
あなたのお子さんが音楽を通じて
充実した人生を送れることを願っています。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格
-
子供とドラム
子供がドラムを独学で始めることについて。タイプ別に検証
子供がドラムを始めたいと言い出した場合 独学で行うのが良いのか、 それともどこか教室に通わせた方がよいのか 意見が分かれるところです。 私はこれまで様々なタイプの子供に 教えてきた経験があります。 このページ... -
子供とドラム
子供は電子ドラムを選ぶべき? そのメリットとデメリット
ドラムに興味が出た子供たちは、 とにかく本物のドラムセットで叩きたがります。 私は長い間、子供にドラムを教えてきて、 本物を使うことのメリットもデメリットもわかります。 電子ドラムについても同様です。 このページで... -
子供とドラム
子供のドラム。中古品ってどうなの?
世の中には『中古品の市場』と いうものがあります。 代表的なものでは中古住宅、 中古車、古着など様々の世界が あります。 このページではドラムの中古、 特に子供に中古を使わせることについて 述べてみたいと思います。 【楽器の世界】 楽器の世界でも... -
子供とドラム
子供にドラムをプレゼントしたい。どんなものがいい?
既にお子さんがドラムを 習っている場合や、 突然ドラムが欲しいと プレゼントをせがまれたりすることが あるかもしれません。 そうした場合、 どのようなドラムを 選んでよいかタイプ別に 解説していきたいと思います。 ドラムをプレゼントとして考える場... -
子供とドラム
子供用ドラムペダル。成長に合わせて考えることが大事!
技術習得にとって一番大事なことは、 『基礎』 の習得です。 その基礎を習得するためには、 正しいフォームが 必要となります。 大人用に開発されたメソッドを 子供に適用した場合、 上手くいく場合と そうでない場合があります。 上手くい...