D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムはギターなど他の楽器奏者にとっても役立ちます!
私の教室にはメインの楽器が ギターやピアノ、エレクトーンといった人がいます。 メイン以外の楽器をすることで良い相乗効果が生れます。 このページではセカンド楽器の ベネフィットについて述べてみたいと思います。 【セカンド楽... -
電子ドラムはローランド 、ヤマハどっちがいい?
ドラムは姿も音も大きく自宅で 練習することはハードルが高い楽器です。 ドラムに限らず、楽器自体が 防音の設備を完備した部屋でないと難しいのですが。 しかし、いくら大変だからと言って エアドラムやエアギターなどで 練... -
ドラム教室のおすすめ。30歳以降から始めたい人は必読!
年齢を気にしてドラムに限らず 楽器を習うことを躊躇している人がいます。 つい最近も30歳くらいの主婦の方から なにか楽器を始めたいと相談を受けたことがあります。 決まって皆さん、こう言われます。 『この歳で始めるのっ... -
ドラムを中古で買う場合、安いなど値段で決めていい?
ドラムに限らず楽器は、 年月に比例して 音の変化が起こります。 このページでは、 ドラムを中古で購入する場合の 注意点をまとめています。 【良い楽器は年数がたっても音が良い】 バイオリンの ストラディバリウスなどは 数百年経っているのにも 関わら... -
ドラムセッティングの基本。練習からライブまで
初心者の段階では、 ドラムセッティングが不慣れで、 スタジオなどでは 前に使っていた人の セッティングのままで 叩いている人がたまにいます。 これは間違ったフォームが 身に付いてしまいますので、 正しいサイズを 自分なりに把握して おかなければな...