MENU
  • お問い合わせ
  • 川端敏宏のプロフィール
  • 所持資格
  • 特定商取引法に基づく義務
  • プライバシーポリシー
  • ドラムラボラトリー・サイトマップ
  • ランキング
D-LABO ドラムレッスンでは、ドラムを身に付けるための様々なコンテンツを用意しています。やる気のあるドラマーさんをプロの入り口までご案内します!
熊本市のドラム教室・ドラムラボラトリー~ 基礎からプロの入り口までサポート
  • お問い合わせ
  • 川端敏宏のプロフィール
  • 所持資格
  • 特定商取引法に基づく義務
  • プライバシーポリシー
  • ドラムラボラトリー・サイトマップ
  • ランキング
熊本市のドラム教室・ドラムラボラトリー~ 基礎からプロの入り口までサポート
  • お問い合わせ
  • 川端敏宏のプロフィール
  • 所持資格
  • 特定商取引法に基づく義務
  • プライバシーポリシー
  • ドラムラボラトリー・サイトマップ
  • ランキング
  1. ホーム
  2. D-LABO TOSHIの執筆記事

D-LABO TOSHI– Author –

D-LABO TOSHIのアバター D-LABO TOSHI
  • ドラム 初心者
    スティックコントロール

    3連符はドラムの幅を広げる要です!

      3連符は、ドラム上達には 欠かすことのできない大切な音符です。   しかし、流行のポップスほとんど 偶数、つまりは8分音符や16分音符ばかりです。   ドラム初心者は3連符をプレイする機会が少ないですね。   このページでは、3連符...
    2017年11月12日
  • ドラム 初心者
    スティックコントロール

    8分音符をドラムでうまく叩くコツをご紹介します!

      8分音符はポピュラー音楽で多く使われ ポピュラー系のおおよそ全体の8割に上ります。   この数字からも、4分音符と8分音符を しっかり学べば、8割の楽曲を楽しむことできるのです。   ドラムがなかなか伸びない初学者は 4分音符同様、8分...
    2017年11月11日
  • ドラム 初心者
    スティックコントロール

    4分音符をドラムで叩く場合。今更聞けない基本のポイント

      このページでは音楽の基礎となる 『4分音符』に関して様々な見解を述べています。 【多くの人が認識が足りない現実】 私のドラムレッスンに来る人の多くに、   『基礎からやり直したい』   と言われて門を叩く人がいます。   彼らは...
    2017年11月11日
1...888990
よく見られている動画 第1位
バスドラム ダブルキック
よく見られている動画 第2位
ダブルストローク
よく見られている動画 第3位
レギュラーグリップ ダブルストローク
よく見られている動画 第4位
シンバルレガート 叩き方
よく見られている動画 第5位
高速シンバルレガート 叩き方
カテゴリー
  • ドラムスクール D-LABOの概要
  • スティックコントロール
  • フット・ワーク(ワンバス)
  • 様々なリズムについて
  • ドラムの楽譜の読み方
  • 4ビート ジャズドラム
  • ラテンミュージックのリズム
  • ドラムソロのコツ
  • ツーバス&ツインペダル
  • ドラム初心者の方へ
  • 手足をバラバラにさせる
  • 子供とドラム
  • その他のテクニック
  • 音楽の仕事
  • 機材
  • 押さえておくべきジャズドラマー
  • 押さえておくべきフュージョンドラマー
  • 押えておくべきロックドラマー
  • コラム
ブログランキング ドラム部門 第1位
ブログランキング ドラム部門
Twitter(ドラムに関する手法や知識を発信しています!)
Tweets by LaboToshi
インスタグラム(日々の練習やライブの様子を発信しています!)
インスタグラム ドラム 川端敏宏

© 熊本市のドラム教室・ドラムラボラトリー~ 基礎からプロの入り口までサポート.