手足をバラバラにさせる一覧

ドラム 4way

 

ドラムという楽器は四肢を使って表現する楽器です。

 

ですので、四肢の分解の練習が欠かせません。

 

しかし、分離分離と言われますが
本当に分離しているのでしょうか?

 

実際には本当の分離ではありません。

 

このカテゴリーはドラムの分離に関して色々述べています。

 

ドラムの独立は他の楽器とは違う独特なもの

ピアノをプレイする場合、
左右の指を駆使して演奏します。

 

訓練をやった人の五指は完全に分離し、自由に表現ができます。

 

もしドラムにも音階が付いていたら
ピアノと同様、

 

四肢で演奏することが可能なのでしょうか?

 

仮にドラムの歴史がそこから始まったなら、

 

今のドラムの価値観は全て無くなっていたと思います。

 

世の中には凄い人がいますから、
ピアノ同様ドラムの分離が出来たかもしれません。

 

しかし、現実にはリズムだけを
表現するために発達した楽器です。

 

ですので、ピアニストの指のような
分離ではなく、

 

ドラム独自の分離が必要になってきます。

 

このことを4wayと呼びます。

 

ドラムでの分離の基本は、ある一定のパートを固定して考える。

一般的なドラミングのスタートは
ハイハットの左足をキープしながら叩きます。

 

他のパートは3連符、16分音符などを演奏するというものです。

 

最近は左足のクラーベなどが普及し
同じ4wayと言われるものでも複雑になってきています。

 

基本は左足を固定した状態での
分離を行えば十分すぎるといえます。

 

この左足を固定した分離方法も、
初心者にとっては、はるかに難しく

 

かなりの時間と労力がかかります。

 

そこで最初は2way、3wayの練習からスタートします。

 

スポンサーリンク



 

2wayとは?

2wayとは四肢のうちどこかの2つのパートです。

 

2wayは余裕だと考えている人も
多いのですが、

 

それは間違いで難易度を上げようと
思えば幾らでも上げられます。

 

例えば、通常の8ビートや16ビート
を逆さまに練習するとか、

 

ジャズのシンバルレガートを
非利き腕でレガートしてみるという方法です。

 

以前、スティーブスミスが自宅で
練習風景を公開した映像がありましたが、

 

レガートの練習の際、8小節おきに
左右を交代しながらコンピングを入れていました。

 

この様子から、私もまずは
手の分離の練習メニューを増やしたことがあります。

 

スポンサーリンク


 

3wayとは?

次に3wayですが、基本的に
左足を除くパートで練習を行います。

 

8分音符、16分音符、6連符などを
分解したり

 

ルーディメンツで登場するフレーズ
を手足で分けてみたりする方法です。

 

実用的なことを考えれば、3wayまで出来ると十分で、

 

世の中のプロドラマーも
この3wayを駆使して表現しています。

 

中には本当に素晴らしいプレイを
する人も多く、

 

4wayまで必要で無いと思える人もいます。

 

要は分解能力より表現力といえます。

 

ドラマーとしては四肢の分離が
どれだけ出来たところで、

 

単純にどれだけパターンを
習得したかどうかの問題ですので、

 

表現力をあげた方が絶対良い
ということを断言します。

 

4wayとは?

最後は、4wayです。

 

上記の3wayに左足のハイハットを
キープしながらプレイする事を目標にします。

 

運動能力の強化と考えれば、
ここまではやった方が良いでしょう。

 

しかし、実際の演奏では、
上記でも述べましたが、表現力です。

 

左足が止まっていても
感動する表現力を身につけて下さい。

 

その他の方法

最後に左足のクラーベやツ
インペダルについてですが、

 

クラーベをキープしながら
他の3wayをプレイするのは

 

非常に難しくなっていきます。

 

もちろん、

 

運動能力強化と考えるならば、
星の数だけあるパターンを潰していけばいいですが、

 

実践的に考えるならば、
ある一定のパターンを学べば十分です。

 

ツインペダルも同様で、
パターンの習得で解決できます。

 

左足のダブルキックも

運動能力向上として考えれば十分で、やりたい人がやればいいでしょう。

 

僕は挑戦していますが。

 

そういう事で、四肢の分解はキリがありません。

 

ある一定、の量は必要ですが、

 

3wayが脳で思い浮かぶレベルの人ですと、

 

沢山の音楽を聴いてライブを見て
演奏してという世界の方が大事になってきます。

 

是非、皆さんも素晴らしい表現力を
身につけて下さいね。

 

スポンサーリンク


特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格