その他のテクニック– category –
ドラムのテクニックは様々なものがあります。
スティックコントロールから始まり
リズムパターン、コーディネーションなど
必ず演奏に必要なものもあれば
別に必要でないものもあります。
ドラマーにとって必須となるものは
時間をかけて、じっくり習得しなければなりません。
そのでない他のテクニックはさらっと
知識だけさらっておけば大丈夫です。
このカテゴリーではこうした必須でない
テクニックを集めています。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
このカテゴリーの内容
このカテゴリーでは色々なテクニックを
ご紹介しています。
・片手ロールのやり方
・ドラムのスティック回し
・クロススティッキングの方法
・トリックプレイのやり方
・ブラストビートとは?
などなど風変わりなテクニックを載せています。
気になる項目があればご覧下さい。
必須でないテクニックほどやりたがる
楽曲をプレイする上で必要でない
テクニックの代表格に
『スティック回し』
があります。
しかし、このスティック回し、
ステージでのパフォーマンス効果は抜群で
ドラマーなら誰しもやってみたいと
焦がれるテクニックの一つです。
ついつい、これらの練習に時間を
取られて行きます。
かく言う私も若かりし頃
しきりに練習していました。
今になって思うのですが、
全く必要でなかったなと考えます。
あのときの情熱をもっと他に
傾けていればと思います。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
今必要であるか考えてみる
大事なルーディメンツやリズムパターン
の練習を差し置いて時間を割くと
肝心なプレイそのものがダメになっていきます。
これでは本末転倒です。
そのテクニックが今必要であるかを
見極めて練習されて下さい。
大筋でドラマーの基礎構築に必要なものは
・スティックコントロール
・4ウェイ・コーディネーション
・リズムパターン
・コピー
この4つだと考えています。
これらのトレーニングが十分だと考える
人でしたら、どんどんやってみて下さい。
でなかったら、先ず上記の4つに取り組みましょう。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格
-
その他のテクニック
シンバル・カップの叩き方~その存在意義と奏法のコツ
シンバルには色々な種類があります。 クラッシュシンバル ライドシンバル スプラッシュシンバル そのほとんどの形状は中央に『カップ』 と言われる盛り上がった部分があります。 このカップにはキチンとした存在意義が あり、... -
その他のテクニック
ドラムボーカル&コーラス~コツとトレーニング方法をご紹介
ドラマーはリズムを作り出すことが メインの楽器です。 しかし、中にはドラムを叩きながら 歌ったり、コーラスを入れたりする人もいます。 簡単そうに見えますが、これが なかなか難しく、 いざバンドで任されても、そう易々... -
その他のテクニック
シンバルの演奏方法(アップ・ダウン・クラッシュ奏法など)
シンバルの演奏方法は、各シンバルによって異なります。 シンバルは大きく分けて ハイハットやライドのようなリズムを刻むシンバル クラッシュやスプラッシュなどのように アクセント重視のシンバルに分けられます。 ... -
その他のテクニック
ブラストビートの練習のコツ。あらゆるドラマーに役立つ!
スピードとパワーにフォーカスした リズムがあります。それが 『ブラストビート』 と言われるリズムです。 ジャンル的にはコア、メタルなどの部分に入るリズムです。 ジャンル的に好き嫌いが分かれるところです。 &nbs... -
その他のテクニック
ドラムのクロススティッキングはスピードアップに最適!
ドラムテクニックの中には直接演奏に 関与するものもあれば、しないものもあります。 関与しないテクニックの大部分は ショーアップの為に行われ場を盛り上げる効果があります。 そんなテクニックの中の一つに 『クロススティッキン...