D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムが叩ける俳優の演技を見て思うこと。【集中力やマインド】
私は映画も大好きで 楽器を題材にした映画をよく見ます。 楽器が初心者レベルの俳優さんもいれば 触ったことがない俳優さんもいます。 多くの俳優さんは代役を立てて あたかも自身がプレイしているように撮影します。 しかし、中には... -
ドラム用音源の練習について~メリットとデメリットを考える
ドラムの練習方法は様々存在しています。 曲をコピーする方法、 メトロノームを使用する方法、 CDなどに合わせる方法などなど 豊富に存在します。 それぞれの練習方法は一長一短で、 どれか一つをやればパーフェクトになる というも... -
ドラマーになるには、どれ位ドラムを練習すればいいのか?
ドラム初心者によく聞かれることがあります。 『ドラムはどれくらい練習すればよいですか? 』 という質問です。 これは、一概に○時間で○日ですと 答えられないのですが、 長年の経験である程度、 目安というのはわか... -
楽器の練習が辛いと思っている人へ贈ります。
楽器の練習が楽しくて、楽しくて 何時間も練習出来ていたのに、 急にやる気が出なくなってしまった。 このままでいいのだろうか? と考えるだけで全く手足が動かない。 こうした悩みを聞くことがあります。 このページでは、 ... -
ドラムスティックが滑る。その原因と対策をお伝えします。
ドラムスティックを演奏中に 滑り落としてしまうことは、 ほとんどのドラマーが経験します。 しかし、年月が経つにつれて 落とす頻度も減っていくのが常ですが、 中には頻繁に落とす人がいます。 これは一体どういうことでしょうか?...