D-LABO TOSHI– Author –
-
サンバをドラムでプレイするための、基礎トレーニング。
このページでは、 ラテンリズムの一つである 『サンバ』を ドラムでプレイするための トレーニングを行います。 このパターンは 『サンバキック』と 言われるテクニックなのですが、 シングルバスドラムの中でも マスターしづらいリズムです。 サンバなど... -
両手両足を別々に動かす。(手スタートのダブルストローク)
このページでは、 手からスタートする ダブルストロークのフレーズを使い、 両手両足を別々に動かす トレーニングをご紹介します。 手のダブルストロークと 足のダブルキックが 両方ともマスター出来ますよ! これから紹介するフレーズは、 四肢の分離に優... -
ドラムの映画を見て思う。演奏家と指導者の考え方
私は音楽は聴くのも 演奏することも大好きです。 その他にも映画も大好きで、 よく映画館やDVDを借りて見ます。 最近はアマゾンのプライムを利用して、 自宅で楽しんだり、 映画館では、クイーンの 『ボヘミアン・ラプソディ』を 見てきました。 そこで、... -
2つ打ちの4ウェイコーディネーション。ダブルキックに最適
このページでは、 足からスタートする2つ打ちの 4ウェイコーディネーションの 練習方法をご紹介します。 この練習で、 確実にバスドラムの ダブルキックが踏めるように なりますから、 苦手な人は腰を据えて練習してください。 バスドラムのダブルキックが... -
交互打ち(手⇔足)は、オフビートのマスターに最適です!
このページでは、 手から始める交互打ち (オルタネート)の 4ウェイ・コーディネーション トレーニングをご紹介します。 この練習はバスドラムを ウラに踏むことが苦手な人には 最適なトレーニングです。 バスドラムを自在にウラに 踏めるようになると、...