D-LABO TOSHI– Author –
-
16ビートのドラムパターン。即実践で使えます!
16ビートはリズムの最小単位が 16分音符になるリズムパターンです。 ロック、フュージョンのドラミングでは 欠かすことができません。 ここで紹介する16ビートは基礎から 即応用できるものばかり集めています。 是非皆さんも... -
ドラムの基本となる20のビートをマスターしよう。
ドラム初心者にとって 初めて演奏するリズムが8ビートです。 リズムは8ビートに限らず無限に 作り出すことが出来ます。 ここでは代表的な8ビートのリズムを 20個紹介しています。 もちろん、これだけではありませんが ここに... -
8ビートの練習方法。これが効率のよいやり方!
このページでは 8ビートの代表的な練習方法を 解説していきます。 一つの8ビートパターンが与えられたら、 テンポを 『大・中・小』 と3種類のテンポで練習します。 ほとんどのドラム初心者の人は、 自分の好きなテンポでやって 終わりということが多いの... -
ドラムの教え方。色々なタイプの生徒に最適な方法とは?
このページでは、 『ドラムの教え方。色々なタイプの生徒に最適な方法とは?』 と題しまして、 これから初めてドラム技術を教える人に 私の経験をお話したいと思います。 【レッスンプロ(先生)と言っても本当に様々】  ... -
ドラム初心者のためのリズムパターン
【8ビートに関するもの】 8ビートはロック、ポップスで最も多く使われるリズムパターンです。ロックに特化した基本ビートから少しハードなビート、ブルースなどで使われる渋いビートなど幅広く選びました。 ・8ビートの定義とその種類。○○beatの見...