D-LABO TOSHI– Author –
-
アートブレイキーの名曲。大胆さと繊細さを知る!
アートブレイキー(Art Blakey) 1919年10月11日、 アメリカ合衆国ペンシルベニア州 ピッツバーグに誕生、 1990年10月16日、71歳没。 私が初めてアートブレイキーを 聞いたのは、 『A Night At Btrdland Vol1』 というアルバムの A Night in Tunisiaでした... -
ケニークラークの名盤。開祖といわれる理由
ケニークラークは近代ジャズドラムの 開祖と言われていますが、 皆さんはその訳をご存知でしょうか? 今この記事を読んでいる若い世代の ドラマーさんたちは、 ケニークラークの名前すら知らない人もいるでしょう。 ま... -
マックス・ローチの名盤。歌うドラムを目指すならこれ!
マックス・ローチ(Max Roach) 1924年1月10日アメリカ合衆国ノースカロライナ州生 2007年8月16日83歳没。 マックス・ローチを初めて聞いたのは 大学生になってから 真剣にジャズを志すようになったころでした。 ... -
フィリージョージョーンズの名盤。ドラマーならこのアルバムだけは必聴
【フィリージョージョーンズ(Philly Joe Jones)】 1923年7月15日 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生れ 1985年8月30日62歳没。 【誰もがフィリージョージョーンズの名前を挙げる】 ジャズドラマーで誰が好きですか? と問わ... -
ドラムのコツ~練習の順番はどうする?一番効率の良い方法
ドラムをスタートさせたばかりの人は 初めて習うリズムパターンだけで大変だと思います。 また長くドラムをやっていても いつもの練習と同じと言う人も少なくありません。 どんなジャンルもそうですが、 効率の良い練習の方法という...