D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムの体験レッスン。初心者がおすすめの教室を選ぶポイント
このページを見ている人の中には、 全くドラム未経験で、これから ドラム教室や上手いドラマーの レッスンを受けてみたいと 考えている人も多いでしょう。 このページでは、 私がドラム教室に通い出した頃の経験と、 ドラムを教え出して 20数年間の経験を... -
ドラムブラシのおすすめはこれだ!特徴と選び方
このページではドラムブラシの 選び方や特徴について解説しています。 とくにドラム初心者にとって 数多くあるドラムブラシを選ぶことは大変です。 このページにまとめてありますから 参考にして下さい。 【ブラシは、あらゆるドラマ... -
ストレッチはドラムをプレイする必須条件です。
ドラムをいきなりプレイしても 身体の不調など起こさず 快適に演奏出来ていたのに、 ある日身体が固くなり、 身体のどこかが痛む場合があります。 これは年齢的な肉体の衰えも 考えられるのですが、 やっているジャンルが 激しい場合も起こりうることです... -
ドラムは痩せるのか? ビートドラムダイエットとは?
ドラムの運動量は おそらく楽器の中で一番です。 特にハードロックなどの ジャンルのドラムは激しく 汗だくで叩いているミュージシャン のシーンを動画などで良く見かけると思います。 よく頂く質問の中に 『ドラムは... -
楽器はグループレッスンと個人レッスンはどちらがいい?
ドラムに限らず、 何かを学ぶという場合、 グループレッスンと個人レッスンという 2つの形態があります。 それぞれに長所と短所があり、 学ぶ人の性格で色々変わってきます。 このページではドラムに特化して、 グループレッスンと個人レッスンの どちらが...