D-LABO TOSHI– Author –
-
ジャズドラム練習が分からない。最初はフィルインをマスター
私の教室ではジャズドラムに興味が湧き ジャズドラムを習いたいという人が増えています。 しかし、自分で教本やDVDを見ても なかなか理解できないと訴えをよく聞きます。 長年ドラム、特にロックドラムを 経験しているのに・... -
シンバルレガートの叩き方~スウイングしなけりゃ意味がない
音楽はジャンルによって様々なリズムが 変ります。 8ビート、16ビート、シャッフルetc.. それぞれ特徴があり、個別に学ばなければなりません。 ここではジャズのリズムについて 解説してみたいと思います。 【ジャズで使われ... -
ドラムでドラッグを練習する意味を知っていますか?
ドラムの装飾音符のうち本音符の前に ダブルストロークで作られた2打の装飾音符を打つ事で 表現されるものを『ドラッグ』と呼びます。 ドラッグはドラムの基礎トレーニング としては非常に有効なもので、 ツブの揃ったダブル... -
フラムをドラムでを叩くコツ~装飾音符の理解と要領
このページではフラムやドラグなどの 装飾音符について解説していきたいと思います。 装飾音符は読んで字のごとく『飾り』です。 この装飾音符は音の厚みやグルーブを 生み出すという効果があり 是非ともマスターして欲しいテ... -
ドラムでアクセントのフレーズを増やそう~3連符の応用
このページを最初にご覧なった方は 16分音符から練習を始めてください。 以下に16分音符のアクセントページをまとめています。 ドラムでアクセントのコツを知りたい。4つの動きが鍵 ドラムのアクセント移動~16分音符...