D-LABO TOSHI– Author –
-
ダブルストロークの応用~千変万化の技術を身に付けよう!
ダブルストロークのコツが分かると ドラムの練習が楽しくなってきます。 その時期はダブルストロークの応用に 入る時期でもあります。 ダブルストロークは、コツをマスター すると無限大に応用が可能なテクニックです。 ここ... -
ダブルストロークの粒立ちが悪い。改善ポイントはこれだ!
ダブルストロークを習得する上で 壁となるものがいくつか存在します。 例えば、 テンポを上げる段階になりだすと指が追いつかなくなる。 早く叩けるけど粒立ちが悪い。 など沢山出てきます。 このページでは『... -
ダブルストローク用の練習パッド。複数用意する理由はなぜ?
私がドラムのトレーニングを始めた頃、 ひょんなことから出会ったドラマーがいました。 当時彼はトラックの運転手をしながら 演奏の仕事をやっている(実際にギャラを頂いている) という2足の草鞋を履いているドラマーでした。 彼の... -
ダブルストロークは2打目にアクセントを置くことが重要
ダブルストロークは右2つ、左2つと いう具合に打つテクニックのことを言います。 初心者では、なかなか習得が難しく 最初の壁、初心者の悲願と言ってもいいかもしれません。 しかし、いったんコツを掴めば誰でも マスター出来るテク... -
レギュラーグリップの叩き方~ダブルストローク~
このページでは、レギュラーグリップと マッチドグリップについて詳しく解説していきます。 また後半は、レギュラーグリップに 特化して動画入りで説明しています。 【レギュラーグリップとマッチドグリップの違い】 マッチドグリップ マッ...