D-LABO TOSHI– Author –
-
音楽仲間の探し方~自分一人の世界から抜け出せない人へ
楽器の練習は基本一人でコツコツ やっていくのが本筋です。 その環境に他の音楽仲間がいれば 支え合いながら一緒に向上することが出来ます。 しかし中には周りに全くそうした人が おらず自分でやるしかない人もいます。 特に... -
飽きっぽい子供の習い事をいかに継続させることが出来るか?
私は今では下は6歳から上は80歳まで 様々な生徒さんに教えています。 私は子供に教えることが苦手で 以前はレッスン自体断っていました。 私の場合、理路整然と解説するため 完全に大人向けのレッスンだったからです。 いつも... -
スポ根は流行らない?効率的な練習方法を探している人へ
スポ根という意味を調べてみると 『スポーツ』と『根性』を掛け合わせた言葉で アニメやドラマでの 『スポーツ根性もの』を指すということです。 主人公が血のにじむような努力をし ライバルを倒していく様を描いたものですね。 &nbs... -
重いスティックの練習は効果があるのか?【実体験からの考察】
スポーツの世界では身体的に負荷を 加えることでパワーアップを図ります。 スピードアップに使う 『パワーリスト』『パワーアンクル』 アニメの世界では、巨人の星の 『大リーグ養成ギブス』(古) ドラゴンボールの重力アップの訓練... -
トニー・ウィリアムスの名盤を時系列でご紹介します!
17歳でマイルス・デイビスのバンドに 加入し、天才の名をほしいままにしたドラマー 『トニー・ウイリアムス』 についてです。 もう、本当に凄いということしか 言えないドラマーです。 【トニー・ウイリアムス】 本名:トニー...