D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムのフィルインの練習とタム移動。スムーズな打ち方のコツ!
フィルインという言葉を 初めて聞く人もいるかと思います。 フィルインは『~を埋める』などの 意味を持つ英熟語ですが ドラムの世界ではリズムパターンを結ぶ 単発なリズムのことを表し我々ドラマーは 『おかず』といった言... -
ドラムの8ビート。基本とその応用をマスターする!
このページでは8ビートと言われる リズムの練習方法をご紹介致します。 この8ビートはポップスで最も多く 使われているリズムになり、 ドラム初心者の人が一番最初に学ぶリズムになります。 是非マスターしてくださいね! 【8... -
ドラムの8ビート楽譜~譜面の読み方&トレーニング方法~
このページでは初心者のための 楽譜(譜面)の読み方、8ビートを解説していきます。 ドラムは1つの身体を分解して色々な打楽器を叩きます。 楽譜(譜面)の読み方)は、さぞ 複雑なんだろうと思うかもしれませんが、 ドラムの... -
ドラム初心者の1日目。セットの名称とフットワーク!
このカテゴリーでは 全くドラムが初めての人を 対象として 基礎的なドラミングが 出来るようカリキュラムを 作っています。 1ページずつ毎日チェック しながら練習してみてください。 では、さっそくやっていきましょう。 【ドラムの名称とセッティング】 ... -
ハイハットのアップダウン奏法が疲れる。楽に叩けるポイントを紹介!
ドラム初心者の方から多い質問の中に ハイハットのアップ・ダウンを叩いている最中 腕がプルプルとなって疲れて テンポキープが出来ないと訴える人がいます。 『それは練習不足だよ。』と言われれば そうなのですが、これでは何も解...