D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムのダブルストロークは期間をかけない?マスターする為のポイント!
ダブルストロークが長年出来ない人から よく質問を受けます。 『どれ位の期間練習が必要ですか?』 ダブルストロークに限らず芸事の技術を マスターするためにはある一定の期間が必要になります。 またマスターしたと思ってい... -
ドラムロールのやり方とコツ。ここが上手くなるポイント!
このページでは『ドラムロール』 のコツを述べていきたいと思います。 ドラムロールには2種類あり、 『ダブルストロークロール』 『バズ(プレス)ロール』 があります。 それぞれのコツを述べていきますので、 しっかりと練... -
3拍フレーズ それは演奏にスリリングを加えるモノ
『ポリリズム』 という言葉を皆さんは 聞いたことがありますか? この意味は異なるリズムを 同時に演奏することを言います。 リズムだけではなく異なる拍子を 同時に演奏する事でもあります。 このポリリズムを演奏の... -
ドラムで筋肉痛になった。速く叩くとこの症状が出る方へ
ドラムを練習する過程で人によっては 痛みが生じることがあります。 ある人は前腕、ある人は腰など、 ドラマーによって変わってきます。 特にドラム初心者の段階では よく聞かれる悩みです。 その中で最も多い筋肉痛について ... -
シングルストロークが叩けない場合。超重要な4つのポイント
シングルストロークがうまく叩けないと 悩んでいる人が結構います。 これは初心者に限らず長年やっていても 粒立ちが汚い人がいます。 シングルストロークは簡単なようで 奥が深く、伸び悩みの原因になります。 ここではシン...