スポンサーリンク

ドラムブラシが曲がった場合の対処法とナイロンのススメ。

ドラム ブラシ 曲がった
ドラムのブラシを
長年使用していると、
ワイヤータイプのブラシは
先端が曲がってきます。

このページでは
ブラシが曲がった場合の対処法と
ナイロンブラシについて
解説していきます。

スポンサーリンク

Contents

ワイヤーブラシの対処法

ワイヤータイプは
中に格納出来るタイプと
出来ないタイプの
2種類あるのですが、
両方とも曲がります。

これは致し方のないもので、
きちんと収納している
つもりでも、
いつかは曲がる時期が訪れます。

曲がったワイヤーは演奏中、
スティックから持ちかえる場合など、
指や手のひらに刺さる危険性があり、
早めの対処が必要です。

その他にもヘッドと
リム間に挟まり、
ブラシをプレイ中
引っかかったりして、
演奏が中断する恐れがあります。

真っすぐになっている物で
先端が方向が違っている場合は、
強引に指で元に戻すことが出来ますが、
明らかに折れ曲がっているものなどは、
ニッパーで短く切るようにしてください。

短く切ることも意味があり、
なるだけ手に刺さる危険度を
下げる為に行います。

ドラム ブラシ 曲がった

格納タイプのブラシ

格納タイプは
スムーズに出来ているのかを
きちんとチェックしておきましょう。

もし、ひっかかりが有り
使いづらいと感じたら、
買い替えの時期と
言ってもいいでしょう。

格納できないタイプは、
ワイヤー部分を上に置き、
なるだけスティックケースの端の方に
しまってください。

それと、取り出すときは、
決してワイヤー部分を引っ張らず、
柄の部分を持ち取り出してください。

これも曲がらないための工夫です。

また、ワイヤータイプは
長くスティックケースに入れて置くと、
カビが発生しやすいといった
欠点もあります。

演奏後は軽く
タオルでふき取るなどをしておくと、
サビ予防にもなりますから、
是非行ってください。

ロッドについての注意点

ドラム ブラシ 曲がった

ドラムブラシでは無いですが、
竹を数本縛っている『ロッド』
言われるシリーズがあります。

これは、スティックでは大きすぎるが、
ブラシでは小さすぎる場合の
サウンドに使用するスティックです。

小さい会場でドラムを叩く場合に
重宝されるのですが、
耐久性が弱く直ぐに折れてしまう
欠点があります。

これもブラシの修復と
同じように折れた部分を
ニッパーないし、はさみで
切り取りましょう。

以前、プレイ中に破片が飛び、
お客さんに迷惑を
かけたことがあります。

皆さんは是非注意してくださいね。

おすすめのナイロン製ブラシ

ドラム ブラシ 曲がった

ワイヤーの修復も、
ロッドの修復も面倒だと
感じている人もいるかもしれません。

そういった人にオススメなのは、
ナイロン製のブラシです。

ナイロン製のブラシも、
ワイヤーと同様、
格納型とそうでないタイプにわかれます。

違いは何と言っても耐久性です。

ナイロン製はワイヤーと違い
折れ曲がったり切れたりする心配が
ありませんから、
安心して使用できます。

ワイヤータイプのブラシも
ワイヤーによって
固さがあるように
ナイロンタイプもメーカーごとに
違いがあります。

ジャズのスウィープ奏法などを
演奏したかったら、
やわらか目のタイプ。

ロッドの代わりに使いたかったら
固めなどを選ぶといいです。

ここで注意点ですが、
もし、あなたがローランド社製のVドラムで
ブラシを使いたい場合、
ナイロン一択です。

メッシュヘッドには
ワイヤータイプは
引っかかってしまうからです。

個人的にオススメの
ナイロンタイプのブラシですが、
『FLIX CLASSIC』
(上の赤色のブラシです。)
というモデルをお勧めします。

これは多くのジャズドラマーが
使用しているナイロンブラシです。

ブラシ部分も柔らかく、
ジャズのスウィープ奏法も
難なく出来ます。

その他、
ブラシについてまとめてありますので、
是非参考になさってください。

【関連ページ】
ブラシの選び方として、
ブラシのおすすめはこれだ!
特徴と選び方

ドラムのブラシ奏法について。
基本と考え方

管理人川端のまとめ

・ドラムのブラシを長年使用していると、
ワイヤータイプのブラシは先端が曲がってくる。

・ワイヤータイプは
中に格納出来るタイプと
出来ないタイプの2種類ある。

・曲がったワイヤーは演奏中、
指や手のひらに刺さる危険性や、
ヘッドとリム間に挟まり、
ブラシをプレイ中引っかかったりして、
演奏が中断する恐れがある。

・真っすぐになっている物で
先端が方向が違っている場合は、
強引に指で元に戻すことが出来る。

・明らかに折れ曲がっているものなどは、
ニッパーで短く切るようにする。

・格納できないタイプは、
ワイヤー部分を上に置き、
なるだけスティックケースの端の方にしまっておく。

・取り出すときは、
決してワイヤー部分を引っ張らず、
柄の部分を持ち取り出す。

・演奏後は軽くタオルで
ふき取るなどをしておくと、
カビやサビ予防にもなる。

・竹を数本縛っている『ロッド』と
言われるシリーズがあり、
これは、スティックでは大きすぎるが、
ブラシでは小さすぎる場合のサウンドに使用する。

・ロッドが折れた場合、
ブラシの修復と同じように
折れた部分をニッパーないし、
はさみで切り取る。

・ナイロン製はワイヤーと違い
折れ曲がったり切れたりする心配が
ないので、安心して使用できる。

・ジャズのスウィープ奏法などを
演奏したかったら、
やわらか目のタイプ。

・Vドラムでブラシを使いたい場合、
ナイロン一択。

・個人的にオススメの
ナイロンタイプは、
『FLIX CLASSIC』というモデル。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする