スポンサーリンク

ジャズバンドの編成~コンボとビックバンドの違いは?

ロックなどでは『バンド』という
言い方で1編成を呼びます。

この名称は各ジャンルによって様々です。

このページではジャズの世界の中での
名称とそのドラミングに関する注意点をまとめています。

スポンサーリンク

Contents

ジャズの世界での名称

ジャズの世界では少人数でプレイする
スタイルを『コンボ』と言います。

コンボの中身は以下の通りに分かれています。

トリオ

3人編成で、代表的なものに
ピアノ、ベース、ドラムの3編成があります。

上記の楽器に限らず色々変わることもあります。

この場合リーダー格の人の名前を取り
○○トリオなどと言ったりします。

クァルテット

トリオにもう一つ楽器が入ります。

ギター、管楽器、ビブラフォンなどです。

クインテット

トリオにもう2つ管楽器が加わり5人編成となった形です。

アートブレーキーのジャズ・メッセンジャーズなどは有名ですね!

セクステット

6人編成になります。

7人以降続けていけば色々な名称が出てきますが

大体これ以上の人数になると『ビックバンド』と言われます。

一般的なビックバンドは
15人から構成されていて

管楽器が右側、リズムセクションが左側に並びます。

管楽器ではサックスが一番前に並び、
その後ろにトロンボーン、
その後ろにトランペットが並びます。

ビックバンドとコンボの大きな違い

ビックバンドとコンボの大きな違いは、
その演奏形式によるものです。

ビックバンドは様式美を追求するため
アドリブは少なく

あらかじめ決められた符割を演奏すます。

一方、コンボの場合はある程度
枠組みを決めたら、アドリブで表現します。

コンボとビッグバンド。2つを経験して思うこと。

私のジャズの遍歴はコンボからスタートさせました。

十分な基礎トレーニングを数年行い
体が動くようになった頃から

盛んにジャムセッションに
参加するようになりました。

その他、自らのピアノトリオや
カルテットなど活動するようになりました。

初期の頃は、アドリブが
なかなか思うように動かなかったですが

次第に慣れていきヘッドアレンジ
した曲でも楽しんで出来るようになりました。

コンボの場合、各楽器のプレイヤーが
一つのタイム感になりやすいといった特徴があります。

ピアノを聞いてもベースを聞いても、
どれも同じパルスを感じながら演奏が可能になります。

しかし、ビックバンドはそうはいきません。

大人数のせいでタイム感にバラツキが出てしまうのです。

これはどうしても生じてしまう現象で、
解決方法としては同じメンバーでのリハーサルを多くこなさないといけません。

かく言う私もビックバンドを始めて
経験したころ

コンボでかなり演奏経験が
有ったのにも関わらず、

こんなにも違うものなのか?
と驚いた経験があります。

ジャズの歴史を知る

コンボでの演奏は
ジャズドラムの歴史を
学習しなければいけません。

同じジャズでも
ニューオリンズスタイル、
ビバップスタイルなど、

その時代時代でドラミングが
変わってきます。

その当時に発表された曲は
どのスタイルのドラミングか

研究し再現して初めて、
『らしさ』が生まれるのです。

一方、ビックバンドは、
演奏するバンドそのものの色を
忠実に再現しなければなりません。

ビックバンドには、
沢山の偉大なバンドが存在しています。

ベーニー・グッドマン、
カウントベイシー、
デュークエリントン、
グレン・ミラー

そのバンドバンドのカラーがあり、
そのドラマー達もそれぞれ違います。

これも歴史と言えるでしょう。

コンボとビッグバンドのドラマー

私の大好きなドラマーのコンボ演奏と
ビッグバンド演奏を見る機会がありました。

そのドラマーのコンボ演奏は
縦横無尽の素晴らしいテクニックです。

彼がビックバンドに参加したときのことです。

そのバンドはカウントベイシースタイルのバンドでした。

私のお気に入りのドラマーは
どんな演奏をするのか

楽しみにしていたのですが
なんと、ベイシースタイルそのままだったのです。

私は改めて『スタイル』
の重要性に気付き、

その後は歴代のビックバンドの耳コピーを始めました。

このようにコンボでは
時代によるドラミングの違い

ビックバンドではバンドによる
ドラミングの違い

ということを念頭において
トレーニングしなければなりません。

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする