音楽の仕事といっても色々な職種があります。
ミュージシャン、作曲、作詞、
教師など様々な職種が存在します。
このページでは音楽講師について
色々語ってみたいと思います。
Contents
音楽講師の始め方
音楽講師の始め方としては、
以下の2つの形態があります。
・起業してスクールを運営する。
・どこかの企業に所属する。
個人で行う
個人の場合は、自宅の一室や
スタジオをレンタルし、
マンツーマン、またはグループで
教えるスタイルです。
資格試験やオーディションなども
ないことから、誰でもスタート出来ます。
町で良く見かけるピアノ教室などは、
このスタイルが多いですね
ピアノは生徒のパイも多く、
音楽大学を出た人がやっています。
しかし他の楽器は圧倒的に少なく
よほど有名なプレイヤーになるか
頻繁に演奏う活動を行っている人以外は
集客が難しくなります。
メリットとしては、経費がかからないということが一番です。
初期投資で楽器や周辺機器を揃えた後
後々の収益は粗利として得ることが出来ます。
ドラムに関しては、防音の関係上、
近隣のスタジオをレンタルしてレッスンする人も多いです。
1レッスンあたりレンタルする形は、
その都度スタジオ代がかかります。
月単位で借りる場合は、その家賃が
固定費として出ますので、
ある程度まとまった生徒数に達するまで
1レッスン毎でやったほうがいいでしょう。
自宅でやる場合もスタジオを借りる場合
もデメリットとしては同じで
集客のほとんどを自分で行わなければなりません。
もちろん機材の故障なども自腹です。
組織に属する
組織に属する場合、正社員講師の場合と
一人当たりいくらという個人事業主でやる場合があります。
組織によって違いますが、
最初はオーディションを行い、
どの程度基礎力があるかチェックされ、
ある一定の基準を満たした人が採用されます。
しかし、この線引きは各企業バラバラで、
ある企業は実技、筆記とも専門家が
厳しくチェックするところもあれば、
全く関係ない人が面接する場合もあります。
前者は、あるレベルをクリアしているので問題ありませんが、
後者は音楽講師の頭数だけ
揃えればいいという考え方なので、実力もピンキリです。
仕事内容も全く異なり
正社員で音楽講師になった場合は、
音楽以外の仕事も当然ながらあります。
フリーランスの場合は、
教えること以外はほとんどありません。
正社員の利点としては、
普通のサラリーマンですので
安定があるということです。
フリーランスは、自分の音楽に
集中することができ、時間的にも融通が利きます。
また、両方とも集客に関しては、
組織で行うため
個人よりも早く生徒の頭数を揃えることが出来ます。
デメリットとして正社員の場合は、
音楽に集中できない、時間の拘束がありますし、
フリーランスは常に収入の不安定さを
感じながら仕事をしなければなりません。
音楽講師の年収について
音楽講師の収入も組織で働くか、
フリーランスで働くかで大きく変わってきます。
組織の場合は、会社で決まりますが、
おおよそ普通の大卒初任給が平均となり、
その他のインセンティブなどで変わってきます。
組織に所属するフリーランスの講師は、
一人当たり2000円~5000円が平均値で、
自分の受け持つ生徒数で決まります。
企業に所属せず完全にフリーで行う場合
1レッスン幾ら、月謝幾らという具合に講師が決めます。
おおよそ1レッスン1時間3000円、
月1万円あたりが多いような感じです。
生徒数によって変りますから
月収100万円を超える講師もいます。
組織を選ぶか、個人を選ぶか
これはもう、その人の考え方です。
時間より安定して音楽に携わりたい
と考えているのではあれば企業の正社員ですし、
時間が大事、またはその他にも
ビジネスを展開しているという人であれば、フリーランスです。
これは、その人が音楽と、
どうかかわり合っていくのか?
ということになりますから、答えはありません。
私の経験で言えることは、
『教える』
ということを通じて
様々な勉強になったということです。
技術的なことはもちろん、
人としての対応力、etc..
その全てが自分の音楽に生きています。
音楽を仕事にしたいと考えている人は、
やってみる価値はありますから
是非チャレンジしてもらいたいと思います。
まだ実力的に自信がない人などは、
色々な音楽講師をみるといいですよ。
その人たちの中できっと会う人がいます。
その人から貪欲に技術や人となりを勉強してください。