スポンサーリンク

リバースパラディドルで四肢の分解!引き出しを増やそう!

リバースパラディドル
パラディドルは、
基本となるものが4つあります。
それは、

『シングルパラディドル』
『リバースパラディドル』
『インワードパラディドル』
『ディレイドパラディドル』

です。

それぞれの手順を下記に示してみます。

①シングルパラディドル (RLRRLRLL)
②リバースパラディドル (RRLRLLRL)
③インワードパラディドル(RLLRLRRL)
④ディレイドパラディドル(RLRLLRLR)

これ等の手順のうちRの部分を
バスドラムとして、
四肢の分解を行います。

このページでは、
②のリバースパラディドルを使い、
練習していきます。

スポンサーリンク

Contents

リバースパラディドル

STEP1 ノーマル

リバースパラディドル

足スタートのリバースパラディドルです。

下の①~④の手順でプレイします。

STEP1は、左足のハイハットは使いません。

①右手のみ
②左手のみ
③右左の交互
④左右の交互

リバースはシングルが
ひっくり返った形ですが、
運動能力は全く違います。

ドラムって不思議ですよね? 
少しだけ手順を変えるだけで
全く別物になってしまうんですから。

やはり総当たりで潰していくしかないようです。

STEP2 左足に4分音符を入れる

リバースパラディドル

上記の①~④までの手順に
左足を入れていきます。

各拍全てダブルストロークと
左足が重なっています。

左足がダブルストロークに
つられないように注意して下さい。

STEP3 4分音符のウラにハイハットを入れる

リバースパラディドル
4分音符のウラのハイハットは、
シングルストロークと重なります。

これもしっかり揃える練習をして下さいね。

休符の部分は必ず、
空踏み(ゴーストモーション)を
入れるようにしてください。

STEP4 ハイハットを8分音符で刻む

リバースパラディドル
左足を8分音符で踏む場合、
まず足だけの分離を行い、
次の左足と手の分離を行った方が
マスターが早いようです。

しっかりと一歩一歩進めるようにして下さい!

管理人川端のアドバイス

パラディドルの4型、
『シングルパラディドル』
『リバースパラディドル』
『インワードパラディドル』
『ディレイドパラディドル』は、
形は少しずれているだけですが、
それぞれをマスターしなければなりません。

練習の方法ですが、
テンポ100までは必ず
3分以上出来るようにし、
110は2分、120は1分としてください。

どこかのテンポが出来ないとしたら、
その一つ前に戻り、
もう一度3分行うようにしてください。

【練習方法】
テンポ60 3分
テンポ70 3分
テンポ80 3分
テンポ90 3分
↑出来ない場合、テンポ80を3分

テンポ100 3分
テンポ110 2分
テンポ120 1分

なかなか出来るようになるまでは
時間を要しますから
大変だと思いますが、
120を超えると嘘のように
体が動くようになりますから、
騙されたと思って練習して下さい。

3連符に読み替える

上記の手順をしっかり行ったら、
3連に変換して練習していきます。
リバースパラディドル

ジャズ用のトレーニングです。

3連の間抜きのトレーニングは
ロック系の人は苦手ですから、
是非時間をとってマスターして下さい。
手順は右交互だけで構いません。

十分なれたら、
4バースのトレーニングとして、
シンバルレガートを入れましょう!
リバースパラディドル

高速レガートの応用

リバースパラディドル
テンポ190あたりまでは
3連フィールを感じながら練習します。

その後200を超えるあたりからは
イーブンな8分音符の練習を行います。

管理人川端のまとめ

・パラディドルは、
基本となるものが4つあり、
『シングルパラディドル』、
『リバースパラディドル』、
『インワードパラディドル』、
『ディレイドパラディドル』

・リバースはシングルが
ひっくり返った形だが、
運動能力は全く違う。

・少しだけ手順を変えるだけで
全く別物になってしまうので、
総当たりで潰していくしかない。

・左足を4分音符で踏む場合、
各拍全てダブルストロークと
左足が重なっている。

左足がダブルストロークに
つられないように注意すること。

・4分音符のウラのハイハットは、
シングルストロークと重なる。

・休符の部分は必ず、
空踏み(ゴーストモーション)を入れる。

・左足を8分音符で踏む場合、
まず足だけの分離を行い、
次の左足と手の分離を行った方が
マスターが早い。

・テンポ100までは必ず
3分以上出来るようにし、
110は2分、120は1分とする。

・120を超えると嘘のように
体が動くようになりますから、
騙されたと思って練習して下さい。

・3連の間抜きのトレーニングは
ロック系の人は苦手ですから、
是非時間をとってマスターすること。

・テンポ190あたりまでは
3連フィールを感じながら練習し、
その後200を超えるあたりからは
イーブンな8分音符の練習を行う。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする