スポンサーリンク

ダブルストロークとパラディドルを利用した四肢の分解!

ダブルストローク パラディドル

ダブルストロークと
シングルパラディドルを
合体させたパターンを使い、
四肢の分解を行ってみたいと思います。

スティッキングで表すと
以下の通りになります。

RRLL RLRR LLRR LRLL

ダブルストロークと
シングルパラディドルの
どのストロークにもアクセントを
付けず、目を閉じて聴くと、
あたかもシングルストロークに
聴こえるというのが理想です。

スポンサーリンク

Contents

予備練習を行う

まず予備練習として、
この3つの練習行いましょう。

足スタートのダブルストローク

2つ打ち

手スタートのダブルストローク

両手両足 別々に動かす

足スタートのシングルパラディドル

パラディドル ドラムソロ

ダブルストロークとパラディドルを利用した四肢の分解!

STEP1 ノーマル

ダブルストローク パラディドル
ダブルストロークも
シングルパラディドルも
オンビートのリズムですから、
メトロノームとしっかり合わせて
練習しましょう。

下の①~④の手順でプレイします。

STEP1は、左足のハイハットは使いません。

①右手のみ
②左手のみ
③右左の交互
④左右の交互

STEP2 左足に4分音符を入れる

ダブルストローク パラディドル
左足にハイハットの4分音符が
入るパターンは比較的簡単に
出来ると思います。

STEP3 4分音符のウラにハイハットを入れる

ダブルストローク パラディドル
こちらも、ダブルストロークと
シングルパラディドルが
出来る人でしたら、
難易度は高くありません。

休符の部分は空踏み
(ゴーストモーション)を
忘れないでください。

STEP4 ハイハットを8分音符で刻む

ダブルストローク パラディドル
ダブルストロークの部分に
左足がつられないようにしてください。

管理人川端のアドバイス

何度も言いますが、
ダブルストロークと
シングルパラディドルの完成度が
高ければ高いほど、
容易になります。

このページが苦手だと感じる人は、
上記のいずれかの練習不足なのです。

徹底的に鍛えましょう!

練習の方法ですが、
テンポ100までは必ず
3分以上出来るようにし、
110は2分、120は1分としてください。

どこかのテンポが出来ないとしたら、
その一つ前に戻り、
もう一度3分行うようにしてください。

【練習方法】
テンポ60 3分
テンポ70 3分
テンポ80 3分
テンポ90 3分
↑出来ない場合、テンポ80を3分

テンポ100 3分
テンポ110 2分
テンポ120 1分

3連符に読み替える

上記の手順をしっかり行ったら、
3連に変換して練習していきます。

ダブルストローク パラディドル

ダブルストロークと
シングルパラディドルを
3連符に読み替えると、
1小節の中にダブルが3つ、
シングルが1つの形になります。

このパターンは
ダブルの3連符の感覚を
身に付ける良いトレーニングになります。

慣れたらシンバルレガートも入れてください。
ダブルストローク パラディドル

高速レガートの応用

高速レガートです。

テンポ180~200あたりから
跳ねる感覚はなくなりフラットな
8分音符のフィールになっていきます。
ダブルストローク パラディドル

管理人川端のまとめ

・ダブルストロークと
シングルパラディドルの
どのストロークにもアクセントを付けず、
目を閉じて聴くと、
あたかもシングルストロークに
聴こえるというのが理想。

・ダブルストロークも
シングルパラディドルもオンビートのリズム。

・左足にハイハットの4分音符が
入るパターンは比較的簡単

・4分音符のウラに
ハイハットを入れるパターンは、
ダブルストロークと
シングルパラディドルが
出来る人でしたら、
難易度は高くない。

休符の部分は空踏み
(ゴーストモーション)を忘れない。

・ハイハットを8分音符で
刻むパターンは、
ダブルストロークの部分に
左足がつられないようにする。

・ダブルストロークと
シングルパラディドルの完成度が
高ければ高いほど、容易になる。

・テンポ100までは
必ず3分以上出来るようにし、
110は2分、120は1分とする。

・どこかのテンポが
出来ないとしたら、
その一つ前に戻り、
もう一度3分行うようにする。

・ダブルストロークと
シングルパラディドルを
3連符に読み替えると、
1小節の中にダブルが3つ、
シングルが1つの形になる。

・このパターンはダブルの3連符の
感覚を身に付ける
良いトレーニングになる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする