スポンサーリンク

バスドラムの音量が小さい~これがパワーアップする練習方法

バスドラム 音量 小さい

『バスドラムの音量が小さい』

『大きな音を出すにはどうすればいいですか? 』

こんな相談を受けることがあります。

一般的にドラムは、その大きさから
体格が良く、力のある人でないと

パワフルなドラミングが出来ないと
考えを持つ人もいるようです。

このページでは、バスドラムの音量に
関して様々な考え方と方法をご紹介してみようと思います。

スポンサーリンク

Contents

力があることはドラミングには無関係

バスドラム 音量 小さい

スポーツや格闘技の世界では、
男女、体格差など考慮されていますが、

楽器の世界では、全て同位置のラインで
演奏されます。

決して、ウエイトの差などで区別される
ということはありません。

あるバンドでは、筋骨隆々とした人が
パワーフルなプレイしているときもあれば、

か弱そうに見える女性や子供が
大音量でプレイしているときもあります。

これは、楽器は奏法次第で誰でも
コントロール可能だということを示しています。

筋トレや有酸素運動は役に立つのか?

バスドラム 音量 小さい

パワーを付けることで真っ先に
考えることが、筋トレや有酸素運動と思いますが、

この運動はドラムの音量を
上げてくれるのでしょうか?

答えは『Yes』です。

筋トレや有酸素運動は直接的な効果が
あるというよりは、身体能力を上げてくれます。

したがって、トータル的に底上げが可能になります。

実際に私が12キロ減量に成功したときは
かなり動きもサウンドも良くなりました。

しかし、運動能力に優れている人が
直ぐにドラムをいい音でプレイできるかは別問題です。

運動しながら、なおかつドラムの練習が
必要になってきます。

最初から効率のよい方法などない

パワーやコントロール力を付けるのに
最初から効率よい練習をした方がいいのですが、

残念ながら、この課題をやれば、
パワフルなバスドラムが叩けるという

効率の良い練習はありません。
というより、効率の良い練習が出来ないのです。

スムーズに体が動くようになるまでは
ある一定の時間がかかります。

それまでは、言葉で言えば、

『がむしゃら』

の期間を経験しなければなりません。

歯を食いしばって、青筋を立てながら
長時間やることで、脱力の瞬間が分かってきます。

管理人川端がやった効果のあるトレーニング方法

バスドラム 音量 小さい

実は私は、音量を上げようと
練習したことはないのです。

私は昔からスピード重視のトレーニング
を行ってきました。

越えられないテンポに出くわすと
力で越えようとしていたのです。

そのうち、楽になっていき
力を込めることもなく、その速さが出来るようになります。

そして、また出来ないテンポに対して
力で押し切ろうとするのです。

こうした繰り返しの経験から、

『スピードを上げるトレーニングは、音量を上げることが出来る』

と身をもって断言出来るようになりました。

バスドラムにムラがある人の対策

スリップビート
一方でパワーはあるのですが、
音にムラが出てしまう人がいます。

具体的な症例を述べてみると、
8ビートを叩く際に、ドンタン、ドドタン

の3拍目の頭の『ド』が小さくなる人や、
3拍目の裏の『ド』が小さくなる人がいます。

連続する音符で片方が小さくなる人は
どちらかの音符に意識があり、
片方の音符ばかり強く叩こうとします。

この解決方法は、やはり『スピード』です。


自分が均等に打てる速さまで落とすしかありません。

コントロール出来る速さで
しっかり踏むことを心がけて、徐々に上げていきます。

音量が大きくしか叩けない人もいます。

バスドラム 音量 小さい

バスドラムをある一定の音量以下で
叩くことが出来ない人もいます。

これもコントロール不足で
単一的なテクニックしかないのです。

こうした症状の人は、ビーターを常に
押し付ける奏法しかできず、
押し付けることで、音量を出そうとします。

この解決方法は、『リバウンド』を使い
跳ね返らせるように打つことで解決します。

もう一つの解決方法としては、
ドラムのバスドラムの世界に

『フェザリング(Feathering)』

という言葉があります。

フェザー(feather):鳥の羽という
意味です。

鳥の羽のごとく柔らかく小さく
叩くことを意味しています。

このフェザリングが出来る人は
コントロール力に長けていますので、

イザというとき、間違いなく
大音量で叩くことが出来ます。

ですので自分の限界を感じている人など
このフェザリングの研究をすれば、

さらに輪を掛けて大きなサウンドを
奏でられるようになります。

>>バスドラムの跳ね返りのコツと考え方

>>さらにバスドラムをパワーアップしたい人へ

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする