スポンサーリンク

ドラムのリバース。2打目が強化出来る練習方法とは?

ドラム リバース
このページでは、
手と足のダブルストロークの
2打目の強化が出来る
4ウェイ・コーディネーションを
お伝えします。

このパターンは
ダブルストロークを
16分音符一つずらしたと言えますし、
サンバキックをひっくり返したとも
言えます。

ここでは
『逆サンバキック』という
造語で解説します。

このパターンは、
裏から表に入るリズムパターンが
容易にマスター出来るようになりますから、
是非とも体に染み込ませるようにしてください。

先ずは、譜面を見て頂き、
プレイしてみてください。

では、早速やっていきましょう♪

スポンサーリンク

Contents

逆サンバキック

STEP1 ノーマル

逆サンバキックの
基礎トレーニングになります。

下の①~④の手順でプレイして下さい。

STEP1では、左足は無しです。

①右手のみ
②左手のみ
③右左の交互
④左右の交互

8分音符のウラのタイミングから
ダブルストロークを打つと、
表拍でピタリと揃えなければならないので、
2打目に意識が持てます。

その結果、2打目が強化され、
尻上がりの綺麗な
ダブルストロークが習得できます。

STEP2 左足に4分音符を入れる

ドラム リバース

左足で4分音符を入れることで、
手のダブルストロークの
2打目が意識できます。

ピタリと左足と手が重なり合うように
トレーニングしてください。

STEP3 4分音符のウラにハイハットを入れる

ドラム リバース
4分音符のウラに
ハイハットを入れると、
足のダブルストロークの2打目が
意識できます。

両足がピタリと揃うように練習してください。

STEP4 ハイハットを8分音符で刻む

ドラム リバース

ハイハットが8分を刻むことで、
手も足もダブルストロークの2打目が重なります。

管理人川端のアドバイス

逆サンバキックは、
ダブルストロークの2打目強化に
最適ですが、その他、
バスドラムの裏打ちににも効果が出ます。

練習の方法ですが、
テンポ100までは
必ず3分以上出来るようにし、
110は2分、120は1分としてください。

どこかのテンポが出来ないとしたら、
その一つ前に戻り、
もう一度3分行うようにしてください。

【練習方法】
テンポ60 3分
テンポ70 3分
テンポ80 3分
テンポ90 3分
↑出来ない場合、テンポ80を3分

テンポ100 3分
テンポ110 2分
テンポ120 1分

このフレーズは、
早くすると難しくなってきますので、
手足がばらけてきたなと感じたら、
無理をせず、
ゆっくりしたテンポで行うようにしてください。

3連符に読み替える

上記の手順をしっかり行ったら、
3連に変換して練習していきます。
ドラム リバース

このパターンをソロの冒頭にしている
ジャズ・ドラマーも多く、
かなり使えるテクニックです。

ノリを完全に掴めたら
4小節シンバルレガートを入れてください。
ドラム リバース

高速レガートの応用

早くなればなるほど、
裏で踏み込むタイミングが
難しくなっていきます。

しかし、このパターンは
フュージョンでは必須の入り方ですから、
しっかりマスターして下さい。
ドラム リバース

管理人川端のまとめ

・ダブルストロークを
16分音符一つずらしたパターンは、
裏から表に入るリズムパターンが
容易にマスター出来るようになる。

・8分音符のウラのタイミングから
ダブルストロークを打つと、
表拍でピタリと揃えなければならないので、
2打目に意識が持てる。

・2打目が強化され、
尻上がりの綺麗な
ダブルストロークが習得できる。

・4分音符のウラに
ハイハットを入れると、
足のダブルストロークの
2打目が意識できる。

・ハイハットが8分を刻むことで、
手も足もダブルストロークの
2打目が重なる。

・逆サンバキックは、
ダブルストロークの2打目強化に最適。

その他、
バスドラムの裏打ちににも
効果が出る。

・早くなればなるほど、
裏で踏み込むタイミングが
難しくなっていく。

しかし、
このパターンは
フュージョンでは必須の入り方。

・このパターンを
ソロの冒頭にしている
ジャズ・ドラマーも多く、
かなり使えるテクニック。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする