D-LABO TOSHI– Author –
-
ドラムで、リズムソロをマスター!シンプルだけど効果的
ドラムソロに憧れているのだけど、 まだ手足が十分に動かない。 ドラムソロを回されたけど、 頭が真っ白になって 何をしていいか分からなくなる。 持っている引き出しが少ない。 といった悩みを良く聴きます。 こうした人でも 十分お客を感動させるソロが... -
シンバルが割れる。その予防方法とは? 加工っていいの?
私の生徒の中には様々な音楽関係者がいます。 大学の音楽サークルに所属している人 レンタルスタジオを経営している人 共通の悩みとして、皆さん、 『シンバルが割れる』 という問題を持っています。 このシン... -
ドラムの左右対称プレイは、合理的でショーアップに最適!
ドラムという楽器は、身体を中心に 色々なサイズのタムやシンバルが 配置されています。 もっともドラムを楽に プレイするためには、 右側にあるものは右腕で叩き、 左側にあるものは左手で叩くことが 合理的です。 このページでは、 このドラムにおける左... -
タムをスネアスタンドでマウントすると、音が詰まる!
ドラマーには様々な体型の人が存在します。 そのため、ドラムのセッティングも バラバラで高さ距離感がまるで違います。 近年のドラムセットの幅がかなり 自由に出来るようになりましたが、 中には既存のセットではどうしても... -
カウベルの叩き方を覚えると、あなたのドラムは劇的に変わる
皆さんは、ドラムセットにカウベルを付けていますか? カウベルと言えば、ラテン音楽には 欠かすことの出来ない楽器です。 ドラマーの人は、バスドラムのフープに 取り付ける人が多いですね。 (私もです。) しかし、スティ...