スポンサーリンク

8ビートと16ビートの違い。ビートの種類と見分け方。

8ビート 定義

リズムの定義は昔から行われてきて
色々な解釈があります。

このページでは、ドラム初心者の方が
迷わないでいいように

『8ビートの定義とその種類。○○beatの見分け方!』

と題しまして簡単に解説していきます。

ただし、このページで解説しているのも
1つの説だということは覚えておいて下さい。

なぜならば音楽はそういった型にはまったものではないからです。

スポンサーリンク

ポピュラー音楽のリズム

ポピュラー音楽に出てくるリズムは
4ビート、8ビート、16ビートが一般的に使われます。

これらのリズムは和製英語で日本人が作った名称です。

いったい誰が作ったのかわかりません。

おそらく最初の起こりは、聞こえる
サウンドが4分音符を基調にしているのか、

8分または16分音符になっているのかで
付けられた名称だと思います。

例えば、下の譜面を見てください。
8beat

ドラム初心者がまず初めに学習する
8ビートは、

『チ・チ・・ツ・チ・チ・・ツ』

という歌い方をします。

これはサウンドの中心になっているが
8分音符ということです。

凄くわかりやすいですよね?

16

上の譜面はディープ・パープルの
スモーク・オン・ザ・ウォーターという曲です。

『ツ・ク・ツ・ク・・ク・ツ・ク・ツ・ク・ツ・ク・・ク・ツ・ク』


という歌い方で、16分音符が
基調されているので16ビートとわかります。

このように、ほとんど8ビートや
16ビートはハイハットのサウンドだけで判断されます。

この解釈は正解なのですが、
もう少し踏み込んで考えてみます。

では下の譜面を見てください。

シェイク

これは『シェイク』というリズムパターンなのですが、

ハイハットは8分音符ですが、
スネアだけが8分の裏、

つまり16分音符を叩いています。

上記の考え方からすると、

これも8ビートの1種なのですが、
これは16ビートと解釈します。

ドラマーは複数のパートを同時に叩きますが、

その中で16分音符が1つでもはいると、
全体のノリは細分化されます。

このように使われる音符の最も小さい
ものを基準としてリズム区別します。

別の言い方では『パルス』と言います。

このパルスが8分なのか16分なのかで
8分音符と16分音符を区別します。

一方4ビートの場合は、少し解釈が違います。

とまあ、解説したいのですが、
長くなりそうなので、いったん止めます(汗)

知りたい人はこちらをご覧ください。

・4ビートと2ビートの違い。様々なリズムの紹介。

では結論です。

そのリズムが○ビートか判断したい場合は、

一番小さい音符は何であるかを見つけてください。

ドラム初心者のためのリズムパターンに戻る

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする