一般的な人のイメージとしてドラマーは
筋骨隆々と思っている人が多いのではないでしょうか?
たしかに、外国人の大振りするスタイル
を見るとそう感じるのも頷けます。
私自身も筋トレをやっていた時期と
全くしていなかった時期を経験しています。
その両方の経験から
『筋トレはドラムに役立つのか?パワーとスピードの関係性』
と題しまして色々述べてみたいと思います。
Contents
ドラムに必要な筋トレはあるのか?
結論から申し上げると、
ドラムのための筋トレというものは無いと断言出来ます。
ドラミングで必要とされる筋肉は、
ドラムを叩くことによって使われる筋肉なのです。
指や腕はスティック・コントロールで
練習パッドを使うことで得ることが出来ますし
足の筋肉もフットペダルやバネの感覚を
覚えることで身につきます。
スーパードラマーを見ても筋骨隆々と
いった人はいませんよね。
皆さん、細身からぽっちゃり体型が多いと思います。
共通して言えるのは流れるようにプレイ
しているという点で脱力して見えることです。
筋トレはドラミングにとって無駄なのか?
ドラミングに筋トレは必要ないので
無駄かと言えば、そうではありません。
筋トレで鍛える筋肉は直接ドラムには
関係ないかもしれませんが、
ドラムに関係する筋肉をサポートする
役割を持ちます。
例えば持久力です。
筋トレで鍛えた筋肉を持っていれば
長時間の演奏などにも効果的ですし、
パワーという側面でも
正しいフォームと最適なタイミングでの
ストロークを比較すれば
筋トレを行っている人の方が長時間後
有利に働くと考えます。
小柄な人でも大きな音は余裕で出せるはずです。
筋トレを行うことでの弊害
様々なサポートをしてくれる筋トレ
ですがマイナス面もあります。
やはり、やり過ぎるということです。
筋トレの目的を肉体美にフォーカス
した場合、筋肉に負荷をかけます。
そのため、筋肉痛で普段のドラムが
叩けなくなったら本末転倒です。
なんのために筋トレを行うのかを
明確にした方がよいですね。
プロドラマーの人で定期的な筋トレを
行っている人がいます。
そうした人の目的は、ステージ上の
見た目もあるでしょうが、
長時間の演奏活動のスタミナ維持や
健康管理のためがほとんどです。
こうした考えで筋トレを行うのでしたら
最高のドラミングになっていくと思います。
ウォーキングとランニング
私の周りのミュージシャンの人達は
筋トレよりも有酸素運動を行っている人が多いです。
サクソフォンやトランペットなどは
肺活量など関係しているので
ランニングの方が結構いらっしゃいます。
ウォーキングや軽めのランニングは
運動量としても楽器練習に影響しないのでオススメですね。
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格
>>ドラムで足が太くなるってあるの? 身体の変化について考察