スポンサーリンク

ハチロクのリズムってどんな感じ?考え方と練習方法

ハチロク リズム

バンドでオリジナルやヘッドアレンジを
行うときメンバーからひと言、

『ここは、ハチロクでやって!』

と言われることがあります。

すんなり出来る人は経験がある人ですが
初めて聴いた人は何のことかチンプンカンプンです。

私のその一人で、初めて聴いたとき
頭に『?』マークが出ていました(笑)

理解すればどうってことのないリズムです。

このページでは『ハチロク』について
お話したいと思います。

疑問に思っている人は、別ページの

『変拍子をわかりやすく解説』

と一緒に読んでください。

(下にリンクがあります。)

スポンサーリンク

Contents

ハチロクの意味

ハチロク リズム

ハチロクとは6/8拍子(八分の六拍子)
のことを指します。

これは1小節の中に8分音符が
6つ入っているリズムです。

8分音符(♪)を1拍とし、数え方も
『123456,123456』となります。

私の経験から言えば『ハチロク』と
表現する場合、ジャズのアレンジで多く聴きます。

昔のミュージシャン用語のような感じですね。

たいていの人が『ハチロク』を
学びだすと迷いが生じるようです。

単純なリズムを難しく感じさせるので
その気持ちは痛いほどわかります。

順番に解説していきますので
ある程度経験があれば読めばわかります。

6/8拍子と3/4拍子は同じ

ハチロク リズム

6/8拍子も3/4拍子も音符を4分音符で
表すなら同じですが、拍の数え方は違います。

6/8拍子は8分音符は(♪)を1拍とし、
数え方は『123456,123456』となります。

3/4拍子は4分音符(♩)を1拍とし、
数え方は『123,123』となります。

6/8拍子と2/4拍子は同じ

ハチロク リズム

6/8拍子は上記の3/4拍子の他に
2/4拍子も含まれている複合拍子です。

したがって6/8拍子も2/4拍子も同じ動きをします。

ただし、2/4拍子で6つを書く場合には
連符を表す『3』の数字が必要です。

数え方は、2/4拍子の場合『12、12』です。

4/4拍子の曲を6/8拍子で演奏したい場合

ハチロク

6/8拍子の1小節は2/4拍子で表せます。


したがって4/4拍子の曲の場合、
6/8拍子2小節で一塊になります。

つまり、4/4拍子の曲を『ハチロク』で
と言われたら、

『イン2(2拍子)』で演奏するということです。

ジャズではこの手法が良く行われています。

ハチロクのドラムパターン

ハチロク リズム

ハチロクと言われるものも無限にあります。

その中でドラムの世界でハチロクと
言えばアフロキューバン・リズムです。

前述したように
6/8拍子の2小節=4/4拍子1小節となります。

身体の動きは全く同じですが
数え方が違いますから注意して下さい。

上記は私がよく使うハチロクです。

パラディドルの応用

ハチロク リズム

パラディドルが使える人ですと、それを
応用して6/8拍子のアフロキューバンが出来ます。

手順は、RLRLRR/LRLRLLの
ダブルパラディドルです。

右手をライドシンバル、
またはカウベルで演奏します。

左手はお好みで色々変えてみると面白いです。

いかがでしたでしょうか?

リズムは本当に色々な解釈ができて
まるでパズルをしているようで面白いですね。

是非、皆さんも基礎を元に色々応用してみてください。

>>変拍子をわかりやすく解説。~リズムをより深く理解する

>>ラテンドラム~アフロキューバンを演奏するコツと考え方。

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
川端敏宏の所持資格

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする